生きてる限りは日々是好日
雨天には傘、晴天にはパラソル
2022/07/23
おととい、購入したパラソルの本日の夏らしい晴天の太陽の下で、オープンした。
やはり、天気が良い時こそパラソルだ!
さて、晴天の元、本日は黒磯駅前の那須塩原図書館「みるる」に行って来た。
国立国会図書館、東京医科歯科大学の図書館に行ったことはあり、それぞれに蔵書と専門書の数は、半端ではないが、しかし、この「みるる」は空閑が、スペースが半端でなく贅沢に使われている。本日から那須休みか、個別ブースもうまっており、あちこちに本も点在しているが、人も点在していて、非常に不思議な感じ。また、高齢者向けの活字の大きな本もあることを初めて知った。また、図書館で図書を集めている館では無く、さすが観光地らしい発想なのか図書を展示している感じ。観て歩くだけでも楽しい。あるゴール感ではクラッしくな種々のオルゴールを展示して、オルゴール館と銘打っているように、確かに図書を展示し見せているので、図書館だ! なるほどそうなんだと一本取られた感じ。
まちなか文化センター「くるる」も外からガラス張りで丸見えで、スペースが半端でなく相互に空閑がつながっていて恐れ入ったが、「みるる」はそれを上回り縦横奥行き三次元で、桁違い。掃除をしている人がいたが、大変だろうなと思った。
しかし、その名称も「くるる」に、「みるる」とユニークである。秋田羽後町の五輪坂温泉 「としとらんど」にも脱帽したが、那須塩原市恐るべし。
いくら田舎と言え、空閑の取り過ぎというか、間の魅力、威力と、ネーミング感覚のユニーックさを実感された。もちろん、自転車で行くが途中確かに車は動いているが、歩いて居る人はまずいない。であわない。図書館に入っても本当に人口密度は低い。それでも、コロナは発生している。
居住地の東京と、勤務地の埼玉でも、3密を避けるようにというのが、ずっと叫ばれマスクをかかせなかったが、こちらでも一応外出する時にはマスクはするが、先に書いたようにどうろでは人とはすれ違わない、であわない。図書館でも頑張れば近づけるが、人も点在している。座席も隣同士が距離がある。
頑張らないと密になれない。栃木でも密になれる所はあるからこそコロナ患者も発生しているが、関東の他の県と比べたら桁違いの数しか発生はしていないのもうなずける。
とにかく、スペースがふんだんにある。それだけに駅前の商店街もぷつらぽつらと店がある程度で、町中でも、山の中でも症状観光施設が点在しているのは同じだ!